589件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2022-12-07 12月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

21日は、衆参両院議員会館へ出向き、宮城土地改良事業連合会、明日の宮城の農村を考える会として、令和5年度土地改良関係予算確保等について水土里ネット関係国会議員要望してまいりました。  夕方市役所に戻り、クレーメンス・フォン・ゲッツェ駐日ドイツ連邦共和国大使表敬訪問を受け、これまでの本市への支援に感謝を述べるとともに、震災復興状況説明などを行いました。  

気仙沼市議会 2022-06-23 令和4年第126回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022年06月23日

本市独自の補助制度創設となれば、対象範囲、効果の検証のほか、財源確保等課題になると考えられます。このような国民の多くが対象となり得る課題への対応は、全国一律の制度構築が望ましいものと考えており、機会を捉えて国に要望してまいります。  次に、市道側溝の蓋かけについてでありますが、道路幅員が狭く歩行空間確保が必要と判断した箇所から実施しており、特に通学路は優先的に設置しているところであります。  

気仙沼市議会 2022-02-24 令和4年第124回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年02月24日

地域部活動への移行においては、受け手となる地域団体体制構築指導者確保運営経費の継続的な確保等、解決すべき数多くの課題がありますので、今後、検討組織を立ち上げ、市体育協会市スポーツ少年団本部文化協会など、受入れが想定される団体等関係者と協議してまいります。  

大崎市議会 2021-06-25 06月25日-04号

こうした中で、旧来より抱えてきました雨水排水経路に起因します冠水課題や、道路交差部の安全確保等課題が解消しないまま住居が立ち並んできております。 こうした不合理を解消する観点から、宅地の小規模開発から環境一帯エリア整備の伴った安全・安心居住エリア実現へ、行政の積極的な誘導と関わり、取組が必要と認識するものでありますけれども、所見をお伺いするものであります。 

気仙沼市議会 2021-06-17 令和3年第118回定例会(第2日) 本文 開催日: 2021年06月17日

第1条の附則第7項は、見直しに係る規定で、令和8年4月以後の月分として徴収する水道料金は、水道事業の健全な経営安定給水確保等動向を勘案し、必要に応じ見直しを行うものであります。  151ページの附則を御覧願います。  附則第1項は施行期日で、この条例中、第1条の規定令和3年10月1日から、第2条の規定令和5年3月1日から施行するものであります。  152ページを御覧願います。  

東松島市議会 2021-06-16 06月16日-一般質問-04号

そういう面で、工事の進捗とか、海水浴場来場者工事中のところとか、県道横断の際の安全確保等、様々な問題もありますし、開設する際の開設者も含めて、今まではずっとやっていないから、県のほうに申請出していないのですけれども、やるとなれば新たに全て申請から何から、そして水道の問題とか、トイレの問題とかも結構かかってくるのです。

東松島市議会 2021-02-16 02月16日-一般質問-03号

具体的には、期日投票所及び当日の投票所における手指消毒液設置、受付前の廊下への足形の目印設置による混雑防止、アクリルパーティションの設置投票記載台間隔確保、定期の換気、投票用紙記載用鉛筆消毒徹底従業員のマスク、フェイスシールドゴム手袋の着用など飛沫防止、ソーシャルディスタンスの確保等により、感染症予防対策を徹底してまいります。  

石巻市議会 2020-12-04 12月04日-議案説明・質疑・委員会付託-02号

庁議の資料を見ますと、コンテナを収容するスペースの確保等施設改修が必須であるということが判明したと。これは平成28年からやっているのです。今分かることではないのではないですか。どうなのでしょうか。全く進め方というのは、非常に乱暴な進め方ではないかなというふうに思いますけれども、その辺、教育委員会事務局長、そして教育長も、どのような考えなのかお伺いをいたします。

気仙沼市議会 2020-09-23 令和2年第113回定例会(第5日) 本文 開催日: 2020年09月23日

国と地方情報システム標準化官民データ連携基盤構築とか、利用者視点に立った使い勝手のよい行政サービス実現とか、政府横断的な取組迅速化司令塔機能強化デジタル人材確保等課題が山積しておりますが、その中で、行政デジタル化基盤となるのがマイナンバーカードの普及・促進ではないかと思っております。